東美濃観光パスポートは、指定の観光施設などで提示するとおもてなし特典が受けられる、お得なパスポートです。参加施設でスタンプを集め条件をクリアすると、個数に応じて豪華賞品にご応募いただけます♪


2020年度よりアプリ版パスポートスタート♪
「東美濃観光パスポート」に、紙版パスポートに加えて新しくアプリ版パスポートがスタートしました!無料の観光アプリ「ココシル」をダウンロードして「東美濃観光パスポート」に登録すれば、お手持ちのスマートフォンでお楽しみ頂けます。
東美濃観光パスポート発給について
【紙版パスポート】紙版パスポートの発給に関して、詳細はこちらのページよりご確認下さい → https://home.higashimino.kokosil.net/ja/passport-info
【アプリ版パスポート】下記の方法で、パスポートを取得することが出来ます。
パスポートご利用について
開催期間 2020年9月1日(火)〜2021年2月28日(日)
紛失、盗難には十分お気をつけください。紛失、盗難による再発行は可能ですが、パスポートに押印されていたスタンプは反映されません。
※施設によっては対応していない場合もございます。予め、お電話等でご確認ください。
おもてなし特典のご利用にあたって
立ち寄る店舗や施設でスタンプをもらおう!
東美濃観光パスポート参加施設を利用すると、スタンプを押印・取得することが出来ます。
スタンプ数の押印条件は下記のとおりです。
スタンプの押印・取得方法は下記の通りです。
紙版パスポート
アプリ版パスポート
確認ボタンをタップ
各賞の応募条件を満たすと、お知らせが表示される
賞に応募する場合
青色のボタンをタップし、応募画面へ移動
上位の賞を目指す場合
灰色のボタンをタップしてお知らせを非表示にし、さらにスタンプを集める
4市町以上でスタンプを取得している場合は、東美濃周遊賞にも自動的に応募
新規登録画面でアンケートに回答して、新しいパスポートを登録
マイページを表示し、16ケタの[引き継ぎコード]を控える
新しい端末にココシルアプリをダウンロード
ユーザ登録画面で[データ引き継ぎ]ボタンをタップ
データ引き継ぎ画面の入力欄に1で控えた16ケタの引き継ぎコード(ハイフンを含む)を入力して[送信]ボタンをタップ
端末変更前に取得したスタンプが引き継がれる
東美濃周遊賞 賞品提供施設一覧
多治見
◎老鰻亭 魚関 ◎多治見市文化工房ギャラリーヴォイス ◎美濃陶芸の店 井筒 ◎うつわの店 たかぎ ◎やきもの教室 杜の土
◎永華陶園 ◎たじみあられ ◎ホテル多治見ヒルズマイルーム店 ◎セラリーナ工房 ◎余白 ◎池のや ◎Mama’s Plus ◎カフェ ド ソレイユ
◎NARROW ROAD BLDG ◎本町陶貨店 創造館店 ◎&enn
中津川
◎ちこり村 ◎おふくろ ◎神戸館中津川本店 ◎栗菓匠 七福
◎つちや商店 御菓子所 しん ◎ストーンミュージアム博石館 ◎北原こうじ店 ◎にぎわい特産館 ◎Zakka+Café Viento
◎梅園 ◎恵那福堂 ◎こうじキッチン こぎちゃん ◎ギャラリー麻の葉 ◎付知ばあちゃんち
瑞浪
◎中島醸造 文化村 ◎瑞浪市化石博物館 ◎鬼岩湯元館 ◎瑞浪市陶磁資料館
恵那
◎恵那峡遊覧船 ◎恵那峡グランドホテル ◎松浦軒本店 ◎やま里 ◎茅の宿 とみだ ◎道の駅「おばあちゃん市・山岡」
◎岐阜県クリスタルパーク恵那スケート場 ◎(農)おんさい工房 ◎大正村コテージこもれび ◎豊楽園 ◎あまから ◎嵯峨乃や
土岐
◎千古乃岩酒造 ◎菓子工房 オアシス ◎土岐市美濃焼伝統産業会館 ◎陶器と雑貨のお店Felice ◎だち窯やめぐり 丹山窯
可児
◎花フェスタ記念公園 ◎素材香房 イルコローレ ◎林酒造 ◎天然温泉 三峰 ◎Wine branche ◎可児かまど本店
御嵩
◎自家焙煎珈豆屋コーヒー店 ◎よってりゃぁ みたけ ◎パティスリーランド
応募方法
【紙版パスポート】
スタンプを集めたら必要事項をご記入のうえ、観光案内所に設置する応募箱に投函するか、下記事務局へ郵送ください
〒500-8833
岐阜県岐阜市神田町7-3-2 ㈱日本旅行 岐阜支店内
東美濃観光パスポート事務局 宛
【アプリ版パスポート】
スタンプを集めると景品応募画面が表示されます。画面の案内に従って、応募手続きを行ってください。
お問い合わせ
Tel:058-265-7504 E-mail:higashimino_passport@nta.co.jp
〒500-8833 岐阜県岐阜市神田町7-3-2 ㈱日本旅行 岐阜支店内